愛知県(尾張地方)

レトロでんしゃ館 | コロナ・混雑状況・口コミまとめ

レトロ電車館ってどんなとこ?
日進市にある子ども向け屋内施設♪
名古屋市を走っていた市電やジオラマが展示されている無料の遊び場!

日進市浅田町にある屋内遊び場スポットとして有名なレトロでんしゃ館

天候に左右されずに無料で遊べる愛知県の遊び場として非常に人気があります。

悪天候の日は東山動植物園へ遊びに行く予定を変更してレトロでんしゃ館へ遊びに行くといった予定変更もをする家族も多いといっても過言ではありません。

▼この記事ではレトロでんしゃ館のこんなことについて書かれています。

  • レトロでんしゃ館の魅力
  • 市電・市バス
  • 大型ジオラマ
  • プレコーナー
  • 混在状況
  • 滞在時間
  • 駐車場
  • アクセス
  • 口コミ
  • コロナウイルス情報(2021年現在)

実際にレトロ電車館へおでかけした口コミレビューも含めてご紹介します。

レトロでんしゃ館の魅力とは?

retorotrain-citytrain2000▲市電2000型(1956年~1958年に製造された車両)

レトロ電車館は昭和に名古屋市内を走っていた市電や地下鉄車両や大型ジオラマが展示されている屋内施設です。

屋内施設といってもそこまで大きい施設ではありませんが、入場料・駐車場から全て無料で利用ができるのが魅力的なところ。

引用元:名古屋市交通局

MAPを見てもらうと分かるようにそこまで大きな施設ではありません。

スムーズに見て回ったりすることができれば、滞在時間は1時間~2時間程度といったところです。

他のグループは小一時間程度で帰るような雰囲気の為、回転率はやや高めの印象でした。

施設内には市電・地下鉄が4両も!車両にも乗車OK!

retoro-train-Indoor▲地下鉄100系車両内の様子

レトロでんしゃ館には合計4両の電車が保管されており、市電が計3両+地下鉄1両を無料で見学する事ができます。

車両内も見学できるので、電車好きな子供は運転席へ一目散に向かっていきます。

どの車両にも運転席があるので車両毎の違いを発見するのも醍醐味の1つかもしれませんね!
▲市電3000型(3003号)運転席はかなり渋くレトロな雰囲気を味わえます。
一部、座席の使用禁止部分もありましたが、車両内も綺麗に保管されています。
▲2歳の子供でも運転手気分を楽しめます。

運転席は各車両の前部・後部に設置され、合計8ヶ所もあるので子供同士での運転席の取り合いはそこまで激しくありません。

また、電車内へ乗車時には段差が高い車両もあるので、小さな幼児がいる場合は目を離さないように注意しましょう。

鉄道模型ジオラマは電車の操作で楽しめる!

▲鉄道模型ジオラマは名古屋をモチーフとして作成されています。

この鉄道模型ジオラマはフロア内中央にあり、子供がそれぞれ各電車を操作することができるような仕組みになっています。

鉄道模型ジオラマが子ども達に一番人気があり、多くの子ども達が集まっていました!
▲ジオラマの周りにある運転席はボタンを右に回すと電車が動きます。
▲2歳の子供でもボタンを回す操作は簡単にできます。
▲ジオラマ内には幼児が大好き機関車トーマスの電車も走っていますよ♪

ジオラマの列車操作は混雑時は1人3周までの運転と制限があります。

子供達だけだと3周の判断がつかないので保護者が付き添って見守ってあげましょう。

ミニジオラマは運転時間に制限があるので注意!

▲ミニジオラマはボタンを押すだけで電車が走る簡単操作!

ミニジオラマはレトロでんしゃ館入口付近に設置されています。

運転操作も簡単でボタンを押下するだけで後は自動で電車がジオラマ内を走るような仕組みになっていました。

ボタン位置も低く、幼児でも簡単に押下できますよ!

少し遊び辛いところが、運転可能時間に制限があるところ。

運転できる時間は毎時、00分~15分・30分~45分と15分間区切りで決められていました。

2歳でも楽しめるプレコーナでオリジナル電車を作ろう!

▲デザインゲームや運転ゲームができるプレコーナもおすすめ!

▼鉄道模型ジオラマの真横にあるプレコーナーでは以下の2種類のゲームで遊ぶ事ができます。

  • 地下鉄運転席ゲーム
  • バス地下デザインゲーム
幼児の思い出作りには「バス地下デザインゲーム」
小学生以上は「地下鉄運転ゲーム」がおすすめです。

バス地下デザインゲーム

▲地下デザインゲームでオリジナル車両を作成しよう!

地下デザインゲームでは自分オリジナルのペーパークラフトを無料で作成することができます。

自分好みの車両や色を画面をタップしていくだけの簡単操作でオリジナル車両が作れちゃいます。

デザインを選択したあとは電車に名前をつけたり、顔写真を撮ったりと少し保護者のサポートが必要な部分がありますが、幼児でも楽しみながらゲームをする事ができます。

▲作成した電車は印刷してお土産に持って帰ろう!

全てのデザインが選択すると最後に印刷をすることができます。

印刷中はオリジナル車両が画面内の線路を走る映像が映し出され、子供も満足すること間違いなしです。

▲印刷終了後はカウンターでペーパークラフトを受け取ろう!

印刷が終わったら入口すぐのカウンターで電車に名付けた名前を受付で申告するとペーパークラフトを受け取ることができます。

デザインゲームの印刷は小学生以下の方が対象になります。
印刷は1人1枚のみなので注意しましょう。

地下鉄運転席ゲーム

▲小学生以上は地下鉄運転ゲームを楽しもう!

名古屋の地下鉄を走る車両をコントローラーで操作を楽しむことができるゲーム。
路線は東山線・鶴舞線・名城線・名港線・桜通線と選択をするとゲームに移ることができます。

地下鉄運転ゲームは「電車でGO」を再現したかのようなゲームになり、それぞれ各駅で停車をしたりと難易度がやや高めです。

操作がかなり難しく、大人でも説明を読まなければ操作することができません。

コロナウイルス対策はしっかりしてて安心できる!

事前予約制と名古屋市交通局のHPに記載があった為、直接電話して状況を聞いてみました。

現在は、コロナウイルス対策の為に一日の入場者数を制限している状態らしいです。
平日であれば予約無くても問題はないと伺いました。

土日の雨天の時はかなり混むようなので事前の予約はしておかないとお断りする場合が
あうようです。

▼事前予約は以下のように午前・午後と選択ができます。

  1. 午前10時から午後0時30分
  2. 午後1時30分から午後4時00分

我が家は実際に現地へ平日に予約なしでレトロでんしゃ館に行くことができました。

コロナウイルス感染対策として受付時に体温測定・アルコール消毒を行っていました。

またコロナウイルス感染追跡の為に、グループの代表者の携帯電話と名前を伝える必要があります。

土日祝や雨天の日は必ず、レトロでんしゃ館へ遊ぶに行く際は必ず電話で予約を取ってから遊びに行きましょう!

※コロナウイルス感染防止の為、レトロでんしゃ館にある「名古屋市交通局職員の制帽」を被ることができませんでした。

土日の混雑状況はどのくらい?

休日の雨の日は近隣の東山動物植物園に遊びに行く予定だった人たちが駆け込みで入場してくる場合も多いので混み合います。

2021年4月25日時点では事前予約制にもなっているので休日に遊び行くときははあらかじめ予約しておきましょう。

これまで我が家は平日・休日と2回遊びに行きましたが、平日の方がゆっくり落ち着いて回ることができました。

駐車場・入館料も無料で財布に優しい♪

レトロでんしゃ館は入館料が大人も無料で子育て世代の家族にとっても優しい場所です。

駐車スペースは少なく、8~10台程度の車を駐車できます。

土日は臨時駐車場も解放されるため、20台程度の駐車ができていました!

駐車場に不安がある方は公共交通機関もしくは、午後12時ぐらいに行くと駐車場もすいています♪

レトロでんしゃ館基本情報

所在地〒470-0124 愛知県日進市浅田町笹原30
営業時間午前10時00分~午後4時00分
定休日※1毎週水曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
電話番号 052-807-7587
アクセス※2地下鉄鶴舞線「赤池」駅で降りてから、徒歩約10分程度で到着

※1.水曜日が休日の場合は、その直後の休日でない日が定休日になります。
※2.車で行く方は国道153号線を豊田方面へ進むと左手に入口が見えます。

まとめ

今回はレトロでんしゃ館の営業時間・混雑状況・コロナ状況等をまとめてみました。

天候に左右されない屋内施設で無料なので気軽に遊びに行けますね♪

近隣には車で10分圏内にプライムツリー赤池もあるので、お買い物のついでに寄ってもいいかもしれません。

この記事がレトロでんしゃ館へ行く人の役に立つと嬉しく思います。